2018年4月30日月曜日
五月飾りと吊るし鯉の展示(4月10日~5月15日)
5月5日の子供の日にちなんで、「谷の家」では五月飾りを
展示しております。また、期間中(4/21~5/15まで)希望者には折り紙で吊るし鯉を作って頂き、合わせて展示します。春の爽やかな季節を里山で体感しながら、「谷の家」にぜひ訪れてください。
展示期間:4月10日(火)~5月15日(水)9:00~16:00
吊るし鯉作り:4月21日(土)~5月4日(金・祝)
10:00~12:00、13:00~15:00
場所:谷の家
参加費:無料
持ち物:なし
主催:(公財)神奈川県公園協会
問い合わせ:県立茅ケ崎里山公園
茅ヶ崎市芹沢1030 電話0467-50-6058
2018年4月18日水曜日
5月5日(土) 春の里山公園まつり
大空に舞い上がる鯉のぼりの下で、春の里山公園まつりを開催します。
地元の収穫物で作ったお料理や模擬店、地元野菜の販売のほか、日頃里山公園で活動しているグループの出店やふれあい動物園、野外ステージでは三線やお囃子などの音楽もお楽しみいただけます。

今回は谷の家の10周年を記念し、谷の家周辺でも様々な催しを開催。おまんじゅうや若竹汁などのふるまいも多数用意しています。みなさまお揃いで遊びにいらしてください。
日 時:5月5日(土) 10:00~14:00
場 所:メインエントランス、風のテラス周辺、谷の家周辺、多目的広場
主催:(公財)神奈川県公園協会
茅ケ崎里山公園倶楽部
茅ケ崎里山公園地域連絡協議会
問い合わせ:県立茅ケ崎里山公園 茅ヶ崎市芹沢1030
電話 0467-50-6058
地元の収穫物で作ったお料理や模擬店、地元野菜の販売のほか、日頃里山公園で活動しているグループの出店やふれあい動物園、野外ステージでは三線やお囃子などの音楽もお楽しみいただけます。

今回は谷の家の10周年を記念し、谷の家周辺でも様々な催しを開催。おまんじゅうや若竹汁などのふるまいも多数用意しています。みなさまお揃いで遊びにいらしてください。
日 時:5月5日(土) 10:00~14:00
場 所:メインエントランス、風のテラス周辺、谷の家周辺、多目的広場
茅ケ崎里山公園倶楽部
茅ケ崎里山公園地域連絡協議会
問い合わせ:県立茅ケ崎里山公園 茅ヶ崎市芹沢1030
電話 0467-50-6058
駐車場(有料)が混み合います。
ご来園の際は、出来る限り公共の交通機関をご利用ください。
2018年4月9日月曜日
4月29日(日) 里山レストラン「そば打ち研究会」
「手打ちそば」 天ぷら付
日時:4月29日(日) 11:00~14:00
場所:茅ケ崎里山公園 里の家
国産そば粉にて蕎麦を作り、揚げたての天ぷらを添えて、せいろ(白)と挽きぐるみ(黒)のそばをあい盛りで販売します。いずれも材料がなくなり次第終了しますので、お早めにお越しください。
主催:そば打ち研究会
共催:(公財)神奈川県公園協会
日時:4月29日(日) 11:00~14:00
場所:茅ケ崎里山公園 里の家
国産そば粉にて蕎麦を作り、揚げたての天ぷらを添えて、せいろ(白)と挽きぐるみ(黒)のそばをあい盛りで販売します。いずれも材料がなくなり次第終了しますので、お早めにお越しください。
主催:そば打ち研究会
共催:(公財)神奈川県公園協会
4月29日(日)自然の材料で作ってみよう「里山クラフト教室」
「里山クラフト教室」
日時:4月29日(日) 11:00~15:00
場所:茅ケ崎里山公園 パークセンター
参加費:200円/人
自然の材料にプラスアルファして参加者の発想で自由に物作りを楽しみます。今回は、「竹材を使用したかわいいウサギ」と「ガチャガチャケースを使用した楽しい動物」を作ります。
どちらもとっても可愛くて、ゴールデンウィークの良い思い出になりそうです。当日は里山公園内の季節材料をたくさん用意しております、一緒にオリジナルな工作を楽しみましょう。
主催:ほのぼ~の工房 Miyoko
共催:(公財)神奈川県公園協会
場所:茅ケ崎里山公園 パークセンター
参加費:200円/人
自然の材料にプラスアルファして参加者の発想で自由に物作りを楽しみます。今回は、「竹材を使用したかわいいウサギ」と「ガチャガチャケースを使用した楽しい動物」を作ります。
どちらもとっても可愛くて、ゴールデンウィークの良い思い出になりそうです。当日は里山公園内の季節材料をたくさん用意しております、一緒にオリジナルな工作を楽しみましょう。
主催:ほのぼ~の工房 Miyoko
共催:(公財)神奈川県公園協会
2018年4月3日火曜日
4月22日(日) たけのこ掘り体験
<平成30年度の募集は終了しました>
竹林整備の一環として「たけのこ掘り」を行います。
参加希望者は申込方法に従って官製ハガキでお申込みください。なお希望者多数の場合は抽選にて参加者を決めさせていただきますので、予めご了承ください。
実施日:4月22日(日) 10:00集合
募集人数:150名
参加費:無料(収穫した筍は有料にて販売します)
<申込方法>
官製ハガキ(62円)に (往復はがきではありません)
参加者全員の氏名(ふりがな)【4名まで】
代表者の住所・電話番号 を明記の上、下記の住所にお送りください。
〒253-0008 茅ヶ崎市芹沢1030
茅ケ崎里山公園パークセンター「たけのこ掘り」係
締切:3/14(水)当日の消印有効
・3/18(日)にパークセンターにて抽選会を行い、当選者には3/25(日)までにハガキにてお知らせいたします。それまでにハガキが届かない方は、ご希望に添えなかったとご理解ください。
・重複しての応募は無効とさせていただきます。
主催:(公財)神奈川県公園協会
問い合わせ:県立茅ケ崎里山公園 茅ヶ崎市芹沢1030 電話 0467-50-6058
竹林整備の一環として「たけのこ掘り」を行います。
参加希望者は申込方法に従って官製ハガキでお申込みください。なお希望者多数の場合は抽選にて参加者を決めさせていただきますので、予めご了承ください。
実施日:4月22日(日) 10:00集合
募集人数:150名
参加費:無料(収穫した筍は有料にて販売します)
<申込方法>
官製ハガキ(62円)に (往復はがきではありません)
参加者全員の氏名(ふりがな)【4名まで】
代表者の住所・電話番号 を明記の上、下記の住所にお送りください。
〒253-0008 茅ヶ崎市芹沢1030
茅ケ崎里山公園パークセンター「たけのこ掘り」係
締切:3/14(水)当日の消印有効
・3/18(日)にパークセンターにて抽選会を行い、当選者には3/25(日)までにハガキにてお知らせいたします。それまでにハガキが届かない方は、ご希望に添えなかったとご理解ください。
・重複しての応募は無効とさせていただきます。
主催:(公財)神奈川県公園協会
問い合わせ:県立茅ケ崎里山公園 茅ヶ崎市芹沢1030 電話 0467-50-6058
2018年4月2日月曜日
4月21日(土) 公園で健康づくり
文教大生と共に自分の健康を考える「健康づくりプロジェクト」がスタートします。今回は、食育スタンプラリー・身体組成計測・食事診断をパークセンターで行うほか、里の家では、野菜たっぷりヘルシーカレーの里山レストランがオープンします。
公園で、遊びながら食事の大切さを考え、みんなで元気になりましょう。
日時:4月21日(土)10:30~14:00
場所:パークセンター他
※時間と場所はプログラム毎に異なります
主催:(公財)神奈川県公園協会
共催:(株)Eフィットウィル
協力:文教大学健康栄養学部
問い合わせ:県立茅ケ崎里山公園
茅ヶ崎市芹沢1030 電話 0467-50-6058
公園で、遊びながら食事の大切さを考え、みんなで元気になりましょう。
日時:4月21日(土)10:30~14:00
場所:パークセンター他
※時間と場所はプログラム毎に異なります
主催:(公財)神奈川県公園協会
共催:(株)Eフィットウィル
協力:文教大学健康栄養学部
問い合わせ:県立茅ケ崎里山公園
茅ヶ崎市芹沢1030 電話 0467-50-6058
2018年4月1日日曜日
4月15日(日) 竹の子まつり 【中止】
※荒天のため中止になりました。
日時:4月15日(日)
10:00~14:00
場所:風のテラス周辺
主催:茅ケ崎里山公園地域連絡協議会
共催:(公財)神奈川県公園協会
問い合わせ:県立茅ケ崎里山公園 茅ヶ崎市芹沢1030 電話 0467-50-6058
登録:
投稿 (Atom)