2018年12月30日日曜日

1月14日(月・祝)どんど焼き



無病息災をお祈りしてどんど焼きを行います。
お正月飾りやお書初めなどお持ちください。


日時:1月14日(月・祝) 13:00~15:00(荒天中止)
場所:谷の家前広場
対象:一般
申込み:不要
参加費:200円(先着200名・三色団子・枝付き)
持ち物:
お正月飾り・お書初(不燃物、プラスチック、 塩化ビニール類は不可)など




                                           主催:(公財)神奈川県公園協会
                        茅ヶ崎市芹沢1030 
                        電話0467-50-6058

1月14日(月・祝) 冬の里山クッキング

どんど焼きのお団子と冬野菜の温かいランチを作ります。お団子を作って、お昼を食べたら、午後のイベントに参加しましょう。

日時:1/14(月・祝)
   10:00~13:00(定員20名)
   「どんど焼き」は13:30~
対象:小学生以上ならどなたでも
   (子どものみの参加不可)
参加費:1人500円
持ち物:エプロン、三角巾
場所:里の家
講師:紀美子先生(管理栄養士)

申込は、1月4日(金)から開始します

主催:(公財)神奈川県公園協会
共催:(株)Eフィットウィル
問い合わせ:(株)Eフィットウィル FAX:044-951-9848 MAIL:info@efitwill.co.jp

2018年12月24日月曜日

1月7(月)七草がゆ~石窯で焼く七草ピザをあじわおう!~

日時:1月7日(月)9:45~(ピザ焼き体験)
         10:00~(七草がゆ整理券配布)
場所:谷の家   11:00頃~(七草がゆ配布)
①「七草がゆ」配布
 ・参加費1セット100円(おかゆ・ピザ試食付)
 ・対象 一般       ・定員 当日先着80名

②「七草ピザ焼き」体験 (事前申し込み必要)  
・参加費 ピザ焼き1枚100円(およそ直径22㎝)※1組でピザ焼き体験は1枚までです。
(おかゆ希望者は1組1杯100円で2杯まで購入可)
・対象 小学校低学年以下の親子  ・募集人数 20組
・持ち物 エプロン、マスク、三角巾
・申し込み パークセンター窓口か電話で
      ※12月8日(土)~定員になりしだい締切ます

主催:(公財)神奈川県公園協会
申し込み・問い合わせ
県立茅ケ崎里山公園パークセンター
電話0467-50-6058

1月6日(日) 恒例 新春凧揚げ大会(2019)

お正月の遊びと言えば、「凧あげ」「羽根つき」「こま回し」

里山公園でも1月6日の「新春凧揚げ大会」で3つの遊びができますよ。
凧や羽子板には色を塗ったり絵を描くことができるので、自分だけのオリジナル凧・羽子板を作って、思いっきり遊びましょう。


トン汁やおしるこなどの暖かい食べ物や、こどもたちに大人気の綿菓子など、模擬店の出店もあります。
皆様のご来園をお待ちしております!

日時:平成31年1月6日(日)10:00~14:00
場所:風のテラス周辺、多目的広場
対象:どなたでも

※凧、羽子板(2枚1セット)作成 有料100円~
※模擬店も安価な料金で出店しています。


主催:茅ケ崎里山公園地域連絡協議会
共催:(公財)神奈川県公園協会

問い合わせ:県立茅ケ崎里山公園
茅ヶ崎市芹沢1030 電話0467-50-6058

2018年12月2日日曜日

12月16日(日)子どもの五感を育てる自然遊び・講演会

たかちゃん先生は子どもの脳の発達は自然の中にプログラミングされているとおっしゃいます。普段見過ごしてしまう自然の中の道理や思いもよらない自然の神秘。自然素材を使った工作は一筋縄ではいかない。考えながらよく指先を使う自然遊びは五感を育てる宝庫です。今回はたかちゃん先生の教えをゆっくりと聞ける講演会とお子様向けのクラフト教室を同時進行で行うイベントです。教育指導者の方や自然に興味をお持ちの方、小さなお子様をお持ちのお父さんやお母さん、どなたでも大歓迎です!

日時:12月16日(日)10:00~12:00 雨天決行
場所:パーセンター会議室1・2
講師:高橋良寿先生(五感教育研究所長、森林インストラクター他)
   寺本みよ先生(NPO法人フォーラム・アソシエ認定自然あそびインストラクター)
募集人数:クラフト教室定員40名(申し込みは電話かパークセンター窓口へ)
     ※12/8(土)まで定員になりしだい締切ます。クラフトのみの申し込みは出
      来ません。
     講演会は定員なし(当日参加OK)
参加費:講演会300円(1家族)※単身者も
    クラフト教室200円(1組)
持ち物:色鉛筆(クレヨン不可)
タイムスケジュール:9:30~受付→10:00~講演会・クラフト教室・散策→
          12:00解散

主催:湘南生活クラブ 協同組合ちがさきデポー 運営員会
共催:(公財)神奈川県公園協会
問い合わせ:県立茅ケ崎里山公園 パークセンター
      電話0467-50-6058

11月30日(金)~12月16日(日)黒崎義介画伯とよし介工芸館のアーティストたち

社会福祉法人「よし介工芸館」のアーティストによる作品展示です。
今回は、「谷の家」初めての展示となります。
どなた様も、谷の家で素敵な作品を観覧してみませんか!

日時:11月30日(金)~12月16日(火) 9:00~16:00
場所:谷の家
対象:一般
入場無料


主催:社会福祉法人 藤沢育成会 よし介工芸館
共催:(公財)神奈川県公園協会

問合せ:県立茅ケ崎里山公園パークセンター
茅ケ崎市芹沢1,030

2018年12月1日土曜日

12月8日(土)お正月飾りを作ってみませんか?



古くからの日本の習慣や正月飾りの意味など学びながら、亀をかたどった正月飾り
(祝い亀)を作成します。

日時:12月8日(土)13:00~15:00
 場所:パークセンター会議室1
 対象:一般
 参加費:700円/名
 募集人数:15名 
持ち物:はさみ、軍手、大きめのレジ袋(持ち帰り用)  


申し込み:11月11日から先着順に受付開始(定員になり次第締切)

 主催:里山工房
 共催:(公財)神奈川県公園協会
 問い合わせ:県立茅ケ崎里山公園
 茅ヶ崎市芹沢1030 電話0467-50-6058